後ろ向きの転職理由を前向きな転職理由にするには?

後ろ向きの転職理由を前向きな転職理由にするには?のアイキャッチ画像第二新卒の退職理由」でも見てきたように、多くの人が退職理由に後ろ向きであったりマイナスな理由を持っています。

しかし、転職活動時に、後ろ向きな理由を話すと面接官にマイナスの印象を与えるのではと考え前向きな理由を話している人も多いようです。

後ろ向きの理由で退職した場合には面接でどのように話せば良いのでしょうか?

後ろ向きやマイナスの退職理由をそのまま話すのも一つの方法

後ろ向きやマイナスの印象を与えかねない転職理由をそのまま話すことに抵抗を持つのは当然だと思います。

ただ、転職者の話している転職理由を見てみると、そのまま話している人も多く、企業側もそれを受け入れている実態もあります。

当然のことながら、そのまま話すと企業側は警戒する部分はありますが、それ以降の話す内容によってこの人は仕事が出来る人かもしれないと思わせることは可能だからです。

また、前職ではしたい仕事が出来なかったり、給料が安かったりした場合などでも、次の職場に希望職の枠があったり、給料も前職より高く設定できる用意がある場合などには、そのまま転職理由を話しても問題にはならないはずです。

少し問題になりやすい人間関係の問題で転職した場合であっても、その職場でのみ起こるような人間関係の問題であれば転職先では問題を起こす事はないととらえて貰えるかもしれません。

あまりにも印象が悪い退職理由では少し工夫も必要ですが、上記した程度の理由であればそのまま話して次の職場では活躍できるとアピールしてしまった方が良い印象を残すことが出来るかもしれません。

最も使いやすい退職理由「キャリアアップ」

退職理由を話す際に最も多く使われているのが、キャリアアップです。

マイナスな理由や後ろ向きな理由であった場合でも、キャリアアップという理由になら変更もしやすく、説明もしやすいからでしょう。

とは言え、キャリアアップを説明するにも新しい業界で働いてみたいや新しい技術を身につけたい、やりたいことをやってみたいなど様々なものがあります。

しかし、これらの理由で退職理由に納得できても、企業は従業員のやりたいことを実現したいという事よりも、企業に貢献できる人なのかという事を気にしています。

キャリアアップを理由にしても、独りよがりの理由に聞こえて、またキャリアアップと言って直ぐに転職するのではないかと思われては意味がありません。

ですので、キャリアアップという理由を使った際にも、転職先でどのように活躍できるのか、どのように貢献できるのかという部分についての説明はするようにしたいです。

転職理由キャリアアップを使った事例

営業職Aさんの転職理由の説明

面接官:転職をしようと思った理由はどういったことでしょうか?

転職者:以前の職場では営業職として〜を販売しており営業成績も良かったのですが、3年働いて営業技術や商品の知識も身につき少しマンネリ化を感じておりました。

そこで、思い切って業界を変えてチャレンジしてみようと思い、前々から興味があった御社の商品を販売できれば、やりがいもありますし、私自身が興味のある商品ですので自信を持って営業できると考えました。

IT技術者Bさんの退職理由の説明

面接官:退職に至った経緯などをお話いただけますか?

転職者:私はソフトウェア技術者として上流工程を主に担当してきました。しかし、下請け会社に指示を出す程度の仕事が多く技術者としての知識や技術をあまり身につけて来れなかったと思っております。

私は技術者としてもっと知識や技術を身につけたいと考えておりましたので、御社のような自社開発をしている企業に転職できれば活躍できるのではと思っております。

技術者としての経験はまだまだ浅いですが、成長したいという思いは強いので、これからの努力でカバーできると考えております。

まとめ

後ろ向きな転職理由で転職する人は、退職理由の説明ばかりに気をとられがちですが、先ほども説明したように企業が知りたいのは転職後に仕事で活躍してくれるかどうかです。

ですので、退職理由の説明などは早々に説明してしまい、やる気やこれまでの経験で活かす事が出来る部分をアピールする事にもっとも力を入れなければなりません。

その根底に、「自信を持って話す」という事があるので、退職理由がどんなものであれ、自信を持って面接に臨むことも忘れてはなりません。

同じカテゴリーの記事

上に戻る

第二新卒転職への道トップページへ

上に
戻る