求人媒体別の企業の採用方針

求人媒体別の企業の採用方針のアイキャッチ画像求人を掲載する媒体には、求人サイトや人材紹介会社、ハローワークの求人など様々なものがあります。

それぞれの媒体を利用する際に、企業には思惑があるので、どういった方針で選んでいるのかを解説していこうと思います。

求人サイトは多くの種類があるので、利用方法も様々

求人情報サイトと一概にいっても、様々な種類があり、掲載費用も大きく違います。

求人情報を掲載した時点で費用が発生する従来のシステムではなく、採用が決定した時点で費用が発生する求人サイトも増えてきています。

企業が求人情報サイトに掲載する動機は、採用が必要になったときに掲載するのが一般的です。

しかし、採用するまで費用が発生しない求人情報サイトには、とりあえず求人情報を出しておいて、よい人がいたら採用しようという位の軽い動機で掲載していることもあります。

求職者側からみると、掲載時に費用が発生する求人情報サイトの求人であれば、企業の採用意欲が高いので、採用される確率は高いと考える事ができます。

逆に採用時にだけ費用が発生する求人情報サイトの求人は、求人によっては採用意欲が低いにも関わらず掲載しているというケースもあるので、注意が必要になります。

ただ、採用時にだけ費用が発生すると企業は安心して利用できるので、掲載費が常にかかる求人情報サイトには掲載していない企業も多く見られます

最近は、グーグルなどを使って検索すれば、求人サイトへの掲載方法が書かれたページを探すのも簡単に出来るので、一度調べてみるとよいかもしれません。

人材紹介会社は、ピンポイントで人材を確保したい時に利用される

求人情報サイトを利用すると、企業は求人を掲載後、待つことしかできませんでした。

有名企業であれば応募者がたくさんいるのですが、中小企業などの場合、応募が0というケースもありえます。

また、応募者がたくさん集まったとしても、その中に条件に合う人がいないという様なケースもあります。

こういった不満を人材紹介会社を利用すれば解消することができます。

人材紹介会社を利用すると、企業は様々な条件を提示して、その条件に合う人を担当者が探してマッチングすることになります。

間に担当者が入っているので、求人情報サイトでは中々応募してもらえない企業でも紹介してもらえる可能性があります。

また、必要な人材像を細かに設定して探して貰う事もできるので、必要な人材をピンポイントで見つける事が出来ます。

「〜の仕事をしているので、〜の技術力がある人が必要」という要望にも応えられるのが、人材紹介会社の強みです。

人材紹介会社を利用する企業の考えとしては、ピンポイントで人材を確保したい、他の媒体では人材を集めるのが難しいという場合に利用されるという事です。

求職者側から見ると、登録をして企業を紹介してもらえるという事は、その企業とマッチする可能性が高いという事になります。

人材紹介会社を企業が利用すると、採用する人の年収の3割を紹介料として支払うことになります。

年収300万の人であれば、100万円近く。

700万円の人であれば、200万を超えます。

こういった非常に高額の費用がかかるので、企業も使い捨ての為に人材紹介会社を利用するということは少ないので、採用されれば長期的に働く事も可能でしょう。

求職者側にとっても非常に良い転職ができる可能性が高いので、ぜひ利用しておきたいのが人材紹介会社です。

ハローワークの求人は玉石混合だが、求人数は圧倒的に多い

国が提供している求職者支援サービスがハローワークです。

国が行っているので、求人情報の掲載費が必要ありません。

非常に多くの求人数が掲載されていて、特に掲載費にあまりお金をかける事ができない、中小企業の利用が多い傾向にあります。

これだけたくさん求人情報があるので、求職者は便利に利用できるのですが、求人の質は保証されていないので注意が必要です。

人材を使い捨てにする企業が延々と求人を出しているという様なケースも見かけることがあります。

最近は、こういった状態にあるのは良くないと、悪質な企業は排除されるようになりつつありますが、まだはじまったばかりですので、どれだけの悪質企業が排除されているのかは未知数です。

しかし、ハローワークでは相談員の人に様々な質問ができるので、企業の離職率や応募者数、仕事内容などについて詳しく質問する事ができるので、事前にきっちり確認しておくことで悪徳企業を避けられる可能性が高くなります。

また、お試し期間を設けて働く事が出来る「トライアル雇用」という制度もあるので、利用すればどういった企業かを判断することができます。

中小企業の求人掲載数は圧倒的に多いので、中小企業をターゲットに転職活動を行っている人は必ず利用しておくべきといえるでしょう。

まとめ

求人媒体によって、企業の採用方針が違うという事が分かったのではないでしょうか。

それぞれの媒体での企業の採用方針を理解して、上手に利用出来れば、よい転職ができるはずです。

参考にしてもらえればと思います。

同じカテゴリーの記事

上に戻る

第二新卒転職への道トップページへ

上に
戻る